1
オールドローズ花言葉:優美 ヨーロッパの絵画や古い食器に描かれているバラは、今私たちが花屋さんで見るようなバラとは姿が違っています。 一概には言えませんが、こうした19世紀以前のバラをオールドローズと呼ぶことが多いです。 |
2 | |||||
3 | 4
アーティチョーク花言葉:独立独歩 初夏のころ、太い茎の先にこぶし大の明るい青紫色の花をつけます。 地中海沿岸に自生するカールドンという植物を食用に改良したものですが、観賞用として広い庭園などにも植えられ、切り花にも使われています。 |
5 | 6 | 7
宿根アマ花言葉:ご親切にありがとう 初夏に青紫のかわいい花を咲かせます。繊細な株と花の形がうまくマッチして優しげな印象を持っています。 一見ひかえめに見えますが、他の草花と組み合わせることで魅力が増す花といえます。 |
8
シャガ花言葉:私を認めて 初夏に咲く薄紫に淡いオレンジの斑点が入る花は、しっとりと控えめな風情です。 学名にジャポニカとつく日本原産種とされていますが、古い時代に中国から渡来したという説もあります。 |
9 |
10
ラナンキュラス花言葉:晴れやかな魅力 春に咲く花は美しく、薄い紙を何層にも重ねたようで豪華です。花の色は赤、ピンク、オレンジ、白など多彩です。 薄い花弁は雨に弱いため、育てる際は鉢植えにして育てるといいでしょう。 |
11 | 12
ジンジャー花言葉:あなたを信頼します 夏に白い大きなチョウのような花をふんわりと咲かせ、幅広のつやつやした緑の葉とのとりあわせも綺麗です。 花には涼しげな芳香がありますが、1日でしぼんでしまいます。 |
13
ベニバナ花言葉:特別な人 初夏に咲く黄色やオレンジの花は、昔から口紅や頬紅の原料とされてきました。 タネからは良質なベニバナ油がとれ、食用油としておなじみです。現在は山形県の特産品として知られています。 |
14 | 15
ムラサキツユクサ花言葉:尊敬しています 道路側にこの花がひっそりと紫色の花を咲かせている様子を目にすると、梅雨の季節がやってきたことを感じます。 紫系のほかにピンクや白の花色をもつ大輪のオオムラサキツユクサもあります。 |
16 |
17
スイカズラ花言葉:献身的な愛 半常緑のつる性植物で、白やオレンジの花火のような花をつけます。 欧米ではスイカズラの仲間をハニーサックルと総称していますが、中でもラッパ形の花をもつツキヌキニンドウは日本でも愛されています。 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22
キングサリ花言葉:はかない美 初夏にチョウのような形の花が集まって房状になり、垂れ下がって花を咲かせます。 大きなアーチのトンネルにこの花を沿わせて咲かせている景色は、まるでこん時期の雨が降っているようです。 |
23
ローマンカモマイル花言葉:友人との交わり 花の美しいハーブの一つで、糸状の繊細な葉を茂らせ、初夏にマーガレットを小さくしたような花を咲かせます。 花だけでなく葉や茎にもりんごに似た香りがあるため、グランドカバーに用いれば香りの芝生ができます。 |
24
アストランチア花言葉:愛の渇き 初夏に星形の花弁のようにも見えるほうの中に沢山の小さな花が集まって、愛らしい半球形となります。 線香花火を思わせるような繊細な風情は、草花が群れ咲くナチュラルガーデンにぴったりです。 |
25
クラスペディア花言葉:心の扉をたたく 初夏から夏に60センチほどに伸びた茎の先に黄色の花をボール状につけます。 日本で流通し始めたのは比較的最近ですが、花もちがよく、時間が経っても色が変わりにくいことからドライフラワーとしてよく用いられます。 |
26 | 27 | 28 | 29
アメリカフヨウ花言葉:しとやかな恋人 繊細な花姿で人気のフヨウの仲間ですが、フヨウが低木なことに対し、アメリカフヨウは多年草です。 実にタフな花で、多くの草花が弱る真夏でも20センチを超える大輪の花を咲かせます。 |
30 |